十分かつ役立つ援助を提供することを
何よりも大切に考え、
決して一方的な援助に陥ることがないよう
個別に寄り添いながら
自立への足がかりを掴むその日まで
共に歩めることを目指しております。
「養成講座」は、
これまでの実際のメールカウンセリング対応から得た
貴重な情報を元に編集されたものであり、
ぜひ多くの人に学びを得ていただき、
現実の生活や仕事に大いに活用していただきたい講座
になっています。
個人の能力に柔軟に対応する個別対応レッスンの
添削指導で、スキルを磨くことが可能であり、
段階的にレベルを踏んで学んでいくことができるよう
構成してあります。
現実的なケースを題材としており、
他の様々なカウンセリング講座とは一線を画し、
多様なケースを体験学習し、
実践に対応可能な力を育成できるプログラム構成となっています。
21世紀型の新たなカウンセリングスタイルとして今尚、
進化と模索を辿っている本講座が提供するスキルは
カウンセラーとして独立・開業されている方、
つまりプロの方々にも有益な情報が盛りだくさんです。
長年の実践及び研究を基にした教本内容は、
プロで活躍している方ほど
その価値に気付かれることでしょう。
カウンセラーという職業に興味があり、
悩める人々の援助に関わろうと考えている人には、
通常の一般的なカウンセリング学習だけでは学び得ない、
メールというツールに特化したカウンセリングテクニック
を理解し、学ぶことが可能となっています。
*NCA認定カウンセラーの流れ*
日本メールカウンセラー養成協会では、
座修了生を対象に、
「NCA 認定カウンセラー」資格を授与しております。
この資格は、カウンセリングの本場である
アメリカのプロ・カウンセリングに勝るとも劣らない
実践力のあるカウンセラーであることを認めるものであり、
専門家として仕事をしていくことを認めるものです。
認定試験を受ける資格は、
専門分野別に応じた講座を受けていただいた後、
インターン業務を修了された方が対象になります。
インターン修了後に、「当協会」に登録されたカウンセラーが、
NCA認定カウンセラーに合格されると、
当協会からのクライエントの紹介がスタートします。
また、必要によってサイト上での認定カウンセラー紹介を
行います。
このことによりプロフェッショナル・カウンセラーとして
幅広く活躍していただけるようにサポートしていきます。
「日本カウンセラー養成協会」公認カウンセラーとして、
実力に伴った収入を得ていただこう、というものです。
日本でも、ますます増えるメールによる相談!
本場アメリカでは既に普及・・
メールによる相談は、実際のニーズに合っている!
その訳は?
社会的援助の一効果として、
その役割が認められつつある「カウンセリング」も、
時代の変化に伴い密室における従来の伝統的な面接スタイルのみ
の形式に固執していることは,
その閉鎖性が問われることとなった。
情報社会の現代にあって、また急激な近代生活の進化は、
私達に多様なコミュニケーション手段をもたらした。
特に現代の若者の多くは電話のみならず、
インターネットによりメールを活用することが日常生活の一部
となっている。
「援助」とは、受身的な待っている姿勢で行なうものではなく、
必要とする人がこちらの手を掴みやすいように、
可能な限り届く場所まで、こちらから手を差し伸べる
という能動的な姿勢が必要である。
メールが援助へのアクセス(手がかり)の一方法として
大いにその役割を担うことができることは既に証明されつつある。
◎相談者にとっての利点は豊富!
・ インターネットを利用するため匿名で利用すること
ができる
・ 電子メールなので気軽に相談することができる
・ 遠隔地でも一流のカウンセラーとやり取りができる
・ 好きな時間に利用できる
◎実は、カウンセラーにとっても
“メールカウンセリングはメリットがいっぱい”
・ 時間に縛られない
・ 時間に拘束されないのでサイドビジネスとしてできる
・ 場所に縛られない
・ 場所に拘らないので 日本中を対象に仕事ができる
・ 本業に支障をきたす事がない
・ 学歴はないが、やりたかった好きな仕事ができる
・ 初期費用や経費がほとんどかからない
・ 家事や育児などと簡単に両立できる
メールのみで十分なカウンセリングを実現することは
困難であるとはいえ、現代、社会的ひきこもり者の多くが
社会と通じる唯一の手段としてインターネットを活用
していることは事実である。
また、匿名性の高いメール機能が彼等にとって、自身を語る
ことに何よりもハードルの低くさをもたらしたということも、
まぎれもない事実である。
メールカウンセリングの展開は、これまでどちらかというと、
相談者に脚を運んでもらうという意味で受身のスタイル
であったカウンセリング業界に一筋の新たな光を差し込んだ。
◎これから『eメールカウンセラー』を目指す方へ
伝統的スタイルのカウンセリングの意義は大きいが、
時代の変化においてそのニーズに応えることができる
カウンセリング形態は、本来の臨床に求められる姿である。
メールにおいて十分なカウンセリング効果を期待すること
は困難としても、これまで支援が届きにくかった人々へ援助
の手を差し伸べることを可能にした意義は大きく、これまでの
受身的な支援スタイルからの脱却を図るのが特徴である。
座修了生を対象に、
「NCA 認定カウンセラー」資格を授与しております。
この資格は、カウンセリングの本場である
アメリカのプロ・カウンセリングに勝るとも劣らない
実践力のあるカウンセラーであることを認めるものであり、
専門家として仕事をしていくことを認めるものです。
認定試験を受ける資格は、
専門分野別に応じた講座を受けていただいた後、
インターン業務を修了された方が対象になります。
インターン修了後に、「当協会」に登録されたカウンセラーが、
NCA認定カウンセラーに合格されると、
当協会からのクライエントの紹介がスタートします。
また、必要によってサイト上での認定カウンセラー紹介を
行います。
このことによりプロフェッショナル・カウンセラーとして
幅広く活躍していただけるようにサポートしていきます。
「日本カウンセラー養成協会」公認カウンセラーとして、
実力に伴った収入を得ていただこう、というものです。
日本でも、ますます増えるメールによる相談!
本場アメリカでは既に普及・・
メールによる相談は、実際のニーズに合っている!
その訳は?
社会的援助の一効果として、
その役割が認められつつある「カウンセリング」も、
時代の変化に伴い密室における従来の伝統的な面接スタイルのみ
の形式に固執していることは,
その閉鎖性が問われることとなった。
情報社会の現代にあって、また急激な近代生活の進化は、
私達に多様なコミュニケーション手段をもたらした。
特に現代の若者の多くは電話のみならず、
インターネットによりメールを活用することが日常生活の一部
となっている。
「援助」とは、受身的な待っている姿勢で行なうものではなく、
必要とする人がこちらの手を掴みやすいように、
可能な限り届く場所まで、こちらから手を差し伸べる
という能動的な姿勢が必要である。
メールが援助へのアクセス(手がかり)の一方法として
大いにその役割を担うことができることは既に証明されつつある。
◎相談者にとっての利点は豊富!
・ インターネットを利用するため匿名で利用すること
ができる
・ 電子メールなので気軽に相談することができる
・ 遠隔地でも一流のカウンセラーとやり取りができる
・ 好きな時間に利用できる
◎実は、カウンセラーにとっても
“メールカウンセリングはメリットがいっぱい”
・ 時間に縛られない
・ 時間に拘束されないのでサイドビジネスとしてできる
・ 場所に縛られない
・ 場所に拘らないので 日本中を対象に仕事ができる
・ 本業に支障をきたす事がない
・ 学歴はないが、やりたかった好きな仕事ができる
・ 初期費用や経費がほとんどかからない
・ 家事や育児などと簡単に両立できる
メールのみで十分なカウンセリングを実現することは
困難であるとはいえ、現代、社会的ひきこもり者の多くが
社会と通じる唯一の手段としてインターネットを活用
していることは事実である。
また、匿名性の高いメール機能が彼等にとって、自身を語る
ことに何よりもハードルの低くさをもたらしたということも、
まぎれもない事実である。
メールカウンセリングの展開は、これまでどちらかというと、
相談者に脚を運んでもらうという意味で受身のスタイル
であったカウンセリング業界に一筋の新たな光を差し込んだ。
◎これから『eメールカウンセラー』を目指す方へ
伝統的スタイルのカウンセリングの意義は大きいが、
時代の変化においてそのニーズに応えることができる
カウンセリング形態は、本来の臨床に求められる姿である。
メールにおいて十分なカウンセリング効果を期待すること
は困難としても、これまで支援が届きにくかった人々へ援助
の手を差し伸べることを可能にした意義は大きく、これまでの
受身的な支援スタイルからの脱却を図るのが特徴である。